設定<京成線>

  KS45:押 空(おしあげ そら)     174cm/O型

押上線のリーダー。人当たりがよく弟(半蔵門/東武の押上)思い。
東武の業平橋とも開業時より親交がある。
本社最寄駅の先輩として彼を尊敬し手本にしていたため、性格が被る部分がある。
(尚、1944年12月〜1967年11月は上野に本社があった。)
どの駅とも分け隔て無く仲が良いが、特に相談事などは高砂に聞いて貰うことが多い。
都営地下鉄との相互乗り入れに伴い1960年に地下化。今では多少手狭感があるが、
地下開業時は東洋一の規模と言われた。
東京ソラマチにもよく遊びに行く。本社移転後の跡地の行方が楽しみでもある。

イメージカラー:柑子色(こうじいろ)
誕生日(開業日):1912.11.3



KS46:曳 たから(ひきふね たから)  167cm/B型

名前の由来は、当駅の近くにある通りの名前から。
性別は一応男性だが、狭くて小さい駅の如く華奢な体型のため、女の子に間違われる事が多い。
成田空港線開業によるダイヤ改正に伴いアクセス特急が新設され
急行が廃止されたため、各停のみの停車駅に。
そのため、アクセス特急のことを嫌っている。
京島マンモス公園の滑り台のうえからツリーを眺めるのが好き。
よくキラキラ橘商店街で惣菜を買い食いしている。
当駅周辺は、焼酎ハイボールの発祥と言われる店を始め大衆酒場が点在しているため
お酒が好きで、なかなかの酒豪。
また関東大震災や空襲の被害を免れた地域で、大正時代からの長屋が密集しており、
彼もそんな長屋に住んでいる。
兄の東武曳舟とは決して不仲ではないが、乗換駅として設定されていないため
周囲からは仲が悪いと思われがち。

イメージカラー:長春色(ちょうしゅんいろ)
誕生日(開業日):1912.11.3



   KS47:荒川 広(あらかわ やひろ)      172cm/AB型

旧駅名を名字に、現駅名を名前にしている。
押上線唯一の7月開業。マイペースでおとなしく、口数が少ない。
京成で唯一の、LEDを併用した反転フラップ式発車案内表示器は彼のお気に入りで、自慢でもある。
荒川河川敷には絶滅危惧種・ヒヌマイトトンボの生息地があり、
夏になると荒川を飛び交うトンボと戯れることが多い。
某世界のホームラン王が幼少期を過ごした街なので野球派。
隣駅の四ツ木とは優等停車駅だった経験が殆どない事や荒川橋梁架け替えにより
ほぼ同時期に高架化した事など何かと共通点があり、彼女のことを姉として慕っている。

イメージカラー:薄藍(うすあい)
誕生日(開業日):1923.7.11



   KS48:ツ木 真琴(よつぎ まこと)       165cm/A型

名前の由来は「かつしかハープ橋」から。
駅周辺には平安時代初期の創立と伝えられ江戸時代は将軍家の祈願所であった木下川薬師や
鎌倉幕府の創建に尽力した葛西清重の館跡に建てられたといわれる西光寺がある。
そのため歴史に興味があり、青砥と歴史談義で盛り上がることもある。
「キャプテン翼」に由来がある街なので、サッカー派。
実現の可能性は低いが半蔵門線が延伸してくる計画があり、自分に妹ができる日を心待ちにしている。

イメージカラー:萌黄(もえぎ)
誕生日(開業日):1912.11.3




KS49:石 蓮(たていし れん)  177cm/B型

京成線内での乗降ランキング10位にも関わらず、2010年のダイヤ改正に伴い
各停のみの停車駅になってしまった。
それ以来、事あるごとに優等停車駅に復帰できるように願掛けしている。
この地域は「下町の酒都」とも「居酒屋のテーマパーク」とも称され、都内随一のモツグルメタウン。
彼自身もよく飲み歩きをしていて、酒の強さでは右に出るものはいないと言われている。
彼の次に酒が強い京成曳舟が一番の飲み友達。
区役所や税務署の最寄り駅でもあるので、いざという時は真面目モードになる。

イメージカラー:常磐緑(ときわみどり)
誕生日(開業日):1912.11.3



 KS09:砥 藤春(あおと ふじはる)  170cm/AB型

押上線では最年少。
駅名の由来は、(実在は確かではないが)鎌倉幕府の引付衆であり
当駅周辺を領していたとされる人物青砥藤綱から。「藤」の一文字を名前に貰っている。
近所には戦国期に扇谷上杉氏や北條氏の支配下に置かれていた城葛西城があり、
その葛西城は江戸時代になると、三代将軍家光の時まで鷹狩りの休憩所として利用されていた。
そのため歴史や城が好きで、模造刀を持ち歩いている。
独眼竜に憧れているから、というよく分からない理由で片目を隠している。
引き上げ線1本を持つ二層高架駅であるが、自分の駅を城に見立て要塞と自称しており
他の駅にもそう呼ぶように勧めている。
同じく二層高架化したトンネルの向こうの某駅のことを意識しているとかしていないとか。

イメージカラー:青藤色(あおふじいろ)
誕生日(開業日):1928.11.1



KS10:高 真佐夜(たかさご まさや)    176cm/O型

駅周辺の地域は14世紀後半の応永年間から曲金(まがりかね)と呼ばれる農村地域であったので
当初は曲金駅として開業したが、柴又帝釈天参拝客から縁起の悪い駅名と不詳を買った。
そのため開業翌年、駅名を結婚式で定番の世阿弥作の謡曲「高砂」へ改称した。
後に地名まで改名されることになった。
そのような経緯から能に深い関心があり、能の技能は一通り習得している。
能以外の趣味は、怪無池で釣りをすること。
京成本線・金町線・北総線が通るジャンクションであり顔が広い。
かつては青砥の教育係を務めていた。今でも二人は京成で一番の仲良しコンビと言われている。
駅近くの老舗煎餅屋さんの煎餅と、「赤飯稲荷」が好物。

イメージカラー:若紫(わかむらさき)
誕生日(開業日):1912.11.3


PAGETOP